熱を出してからグズグズだっこ魔だったみずき。
熱出す前のみずきに戻ってきた。
一人でしばらく遊んでいるよー。
助かった-。
1週間かかったよー。
よかった-。
作成者アーカイブ: saori
尿・収集
私が朝チラシ配りだったので、朝一のおしっこはとれなかったけど、2番目か3番目のおしっこを採取。
午前中の病院は予約いっぱいだったので、夕方に予約。
病院行く前、お昼寝のあとにまたピンク!
今朝はなんともなかったけど、寝て起きるとピンクになる確率が高い?
病院へ持って行ったら、異常なし。
「尿検査っておおざっぱだからなー」 おいおい。
「詳しく検査してみますか」 えー。またおしっことらなきゃないのー(T_T)
またピンクー
今朝もまたオムツがピンク。
オムツを持って病院へ。
ジュースを飲み過ぎると酸性になってピンクになるそうだ。
とりあえず、尿検査をすることに。
1ヶ月検診以来のうーりんこれくたー・・・
予備で2枚もらった。
おむつがピンク
朝一のオムツを変えたら、おむつのおちんちんがあたってるところの周りがピンク色。
次のオムツ替えのときはなんともなくなってた。
初熱
6月12日(木)
13時ころ 歯ブラシを加えたまま、マットレスのトンネルの中で転んだ?頭突き? 唇から流血。すぐに止まった。その後は笑顔で遊ぶ。
14時ころ お昼寝。
15時ころ 目を覚ましたとたん号泣。それからずっとグズグズ。いないいないばぁ!を見せても若干グズグズ。おやつ食べない。麦茶もいやいや。
18時すぎ 37.5度 平熱が37.0前後なので普通かなーと思っていた。
19時少し前 不安になったので、夜間診療所へ行くことにした。
19:30ころ 夜間診療所で熱を測ったら 38.2度。先生に歯ブラシで流血のところから経過を話したが、それは関係ないもよう。口の中に異常なし。
20時ころ 帰ってきて、パンと野菜ジュースを飲んで、体を拭いて就寝。
6月13日(金)
00:30 38.0度
06:50 37.2度
08:00 37.1度 朝ご飯は昨夜の残りのパン。
11:00 37.1度
12時半 お昼にケチャップごはんを食べる。
13:30 36.9度
15:20 36.9度
熱は下がったけど、グズグズが若干残ってて、べったり君。